投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

6年生 日光自然教室(11/1 3日目②)

イメージ
 日光東照宮では、鳴き龍や三猿などの見学を行動班ごとに行いました。その後、竹内物産店で昼食とお土産を購入しました。  この3日間、上手くできたことやできなかったことがありましたが、臨機応変に考えて行動しようと子ども達は頑張っていました。また、荷物やお弁当の準備、お見送りなど対応していただきありがとうございます。卒業まで、約4ヶ月となりました。今後とも、よろしくお願いします。  現在、高速道路を走行中です。到着時刻については、後程H&Sでお伝えします。 6年担任

6年生 日光自然教室(11/1 3日目①)

イメージ
 最終日となりました。日光木彫りの里で日光彫の体験をしました。白い線に沿って自分が選んだ絵柄を彫り、完成させていました。  この後、日光東照宮に向かいます。 6年担任

6年生 日光自然教室(10/31 2日目)

イメージ
 2日目は、源泉や戦場ヶ原のハイキング、日光自然博物館、華厳の滝に行きました。  源泉では、10円玉を使った実験を行いました。熱いお湯の中に入れると、大きく変化すると気付いて教え合う姿が見られました。野生の猿と鹿も見かけました。  戦場ヶ原では、約2時間かけて自然を眺めながらハイキングをしました。  日光自然博物館で昼食を食べて、日光の自然についてタブレットや映像を見て学習し、華厳の滝を見学しました。  肝試しでは、お札を2人1組で協力して取りに行きました。全員無事にクリアできました。  明日は、最終日。日光彫の体験と日光東照宮に向かいます。 6年担任

6年生 日光自然教室(10/30 1日目②)

イメージ
 夕食後は、キャンプファイヤーをしました。星空の下で火を囲み、歌を歌ったりゲームをしたりして盛り上がりました。その後、班長会議をして21:10に消灯しました。  明日は、戦場ヶ原をハイキングをしたり華厳の滝を見学したりします。 6年担任

6年生 日光自然教室(10/30 1日目①)

イメージ
  今日から、子ども達が楽しみにしていた日光自然教室が始まりました。出発式は、雨天のため体育館で行いましたが日光に近づくにつれて雨が止み、日差しが眩しいくらいの天候となりました。  1日目は、大谷資料館と東武ワールドスクエアに行きました。大谷資料館では、人の手や機械で採掘された洞窟を見学しました。東武ワールドスクエアでは、25分の1のサイズになった世界を見て回りました。  この後、夕食を済ませてキャンプファイヤーを行う予定です。そちらの様子は、また後程お伝えします。 6年担任

5年生 六木幼稚園との交流

イメージ
 10月28日(月)は六木幼稚園と5年1組の児童が交流会・交流給食会をしました。 4時間目に体育の高跳びの授業を体験しました。ゴムを使って怖さや不安などがない楽しく学ぶことができました。園児たちもちょっぴりお兄さんやお姉さんになったようにキラキラしていました。 5年生も次年度に向けて「最高学年とは?」目線を合わせたり、声のかけ方だったりを学ぶことができました。自分たちの出た幼稚園の子も多数したので、お世話になった先生とも久々の再会に笑顔を声の高揚感を感じました。園児や児童にとっても充実した1日になりました。 5年担任

2年生 生活科見学

イメージ
 10月29日(火)に生活科見学で 国立科学博物館へ行きました。たくさんのはく製や、化石などを見ることができました。 見学するだけでなく、すすんであいさつをしたり、時計をこまめに見て行動したり、成長を感じられた生活科見学でした! 2年担任

4年生・5年生 キャリア教育

イメージ
 10 月22日(火)の2 時間目に、4年・5年の児童を対象としたキャリア教育 「夢をあきらめない」ということで、髙橋勇市先生をお招きして講演会を行いました。 高校生の時に難病を患い失明してしまったことや、失意のどん底からパラリンピックという障害者でも活躍の場があることを知り、38歳で迎えたアテネオリンピックで金メダルを取ったことがさらに気持ちが高まったことのきっかけになり、アスリートとして頑張ってきたことをお話ししてくださいました。自暴自棄になり自殺も考えたこともあった事や母親に止められ生きていく意味を改めて考えさせられたことを子供たちに隠すことなく赤裸々に話してくださった髙橋先生に感謝し、子供たちが「夢をあきらめず」努力していく姿に期待したいと思った素敵な時間になりました。 5年担任

2年生 雪印メグミルク

イメージ
 10月22日(火)に メグミルクで働く方からお話を聞きました。毎日給食で飲んでいる牛乳は、どのように私たちのもとへ届いているのか知りました。また牛乳にはたくさんの栄養があることを知り、これからは牛さんに感謝をしたくさん牛乳を飲みます!! 2年担任

足立区歯・口の健康優良児童の表彰

イメージ
 10月21日(月)に足立区歯・口の健康優良児童の表彰をしました。六木小学校では、今年度10名の児童が表彰されました。表彰者のみなさんは、「ていねいに歯みがきをしている。」など歯と口の健康を保つコツを発表してくれました。 養護

3年生 人権教室

イメージ
10月19日(土)2時間目に人権教育がありました。 「プレゼント」というアニメを見ながら、いじめについて考えました。①いじめられている子の気持ち②いじめている子の気持ち③周りで見ている子の気持ち④いじめをなくすためにはどうしたらよいかを考えました。他人への思いやりやいたわりの心といった人権尊重意識を養いました。 3年担任

4年生 下水道教室

イメージ
 10 月19日(土)に下水道教室がありました。昔と今の川の透明度の違い、外国と日本の川の透明度の違いなどから、下水道の役割の大切さを学ぶことができました。また、実験を通して下水道や水再生センターで水をきれいにしているということを体験的に知ることができました。 4年担任

4年生 プログラミング教室

イメージ
  10月18日(金)に、プログラミング教室がありました。 1 人ひとりが「コマンダー」や「ロボット」になって、指示を出し合いながらボールキャッチを行い、体験を通してプログラミングについて学習しました。 スムーズにボールキャッチできなくても、チームで何度も話し合いながら楽しく熱心に取り組む姿が多く見られました。  相手としっかりコミュニケーションをとるために、今回の授業で学んだ「見て」「聞いて」「考えて」を意識してほしいです。 4年担任

2年生 農業体験学習

イメージ
 10月18日(金) 小松菜農家の宇佐美さんから、立派な小松菜を育てるコツを教えてもらいました。 小松菜名人目指して大切に育てていきます!! 2年担任

1年生 おなかの元気教室

イメージ
10月18日(金)の5時間目におなかの元気教室が行われました。 ヤクルトでかんぱ~い★ これで元気な体になったぞ! 1年生は、おなか博士になりました。 これからも、「早寝」「早起き」「朝ごはん」「朝うんち」を続けて、元気に過ごします。 1年担任

1年生 セーフティー教室

イメージ
10月18日(金)の3時間目にセーフティー教室が行われました。 絶対守る!「い・か・の・お・す・し」 誰も悲しませないために、これからも約束を守って生活します。 みんな大好き~♪いかのおすし~♪ 1年担任

5年生・6年生 リーダー会議

イメージ
 10月15日(火)の6時間目にリーダー会議をしました。前期の反省をし、6年生は5年生にリーダーを引継ぎました。これからの縦割り班活動が楽しみです。 5年担任