5年 那須甲子自然教室(3日目) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 楽しかった自然教室も、本日で最終日になりました。 前日の天候により、3日目はハーバリウム体験に変更になりました。いろんな色のかすみ草を工夫しながら入れ物に入れ、一人ひとりきれいなハーバリウムを作ることができました。 この3日間で成長した姿が多く見られました。この経験を活かして、さらに成長できることを期待しています。 5年担任 Read more »
5年 那須甲子自然教室(2日目) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2日目は、「体験の日」になりました。 那須どうぶつ王国では、絶滅危惧種などについて事前学習をした後に、行動班で見学をしました。動物と触れ合うこともでき、とても楽しんでいました。 雪割牧場での酪農体験では、牛の育て方について学びながら子牛に触れ合うことができました。バター作りの体験も行い、一生懸命振って液体から個体にする姿が多く見られました。自分で作ったバターは特別おいしかったようです。 5年担任 Read more »
5年 那須甲子自然教室(1日目) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 子どもたちが楽しみにしていた那須甲子自然教室が始まりました。子どもたちの明るい笑顔と元気な声が響き渡り、清々しい天気も3日間の安全を祈っているようでした。朝のお見送りもありがとうございました。 1日目では、焼き板体験をしました。焼く・磨く・絵付の行程を一人ひとり行いました。 室内レクでのボッチャも、自分たちで判定をしながら白熱した戦いになりました。 5年担任 Read more »
2年 雪印メグミルク食育出前授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月17日(金)教室にて、雪印メグミルクの食育出前授業を行いました。牛や牛乳について初めて知ることが多く、驚きがたくさんありました。給食で出ている牛乳にはカルシウムなど体に必要な栄養がたくさん入っていることや、私たちが牛乳を飲むということは牛の赤ちゃんが飲むべきミルクを分けてもらっているということを知りました。これからは牛乳を大切に飲みたいという気持ちをもつことができました。 2年担任 Read more »
6年 薬物乱用防止教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月15日(水)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の阿部善紀先生にご講演いただきました。違法薬物の依存性の高さや、市販薬も、用法容量を守らずに使用することは薬物乱用につながることなどを動画と講話から学びました。配布された資料もよく読み、資料の中から質問もあがっていました。 養護教諭 Read more »
6年 連合運動会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月7日(火)中川小学校で行われた連合運動会に、6年生が出場しました。子どもたちは「全力、協調、成長」「考えて行動する」などのキーワードを掲げ、練習に励みました。大会当日は、子供たちの充実した表情に「成長・誇らしさ」を感じました。 6年担任 Read more »
後期始業式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月1 4 日 ( 月 ) に、後期始業式を行いました。 児童一人ひとりが目標をもって成長できるようにしてまいります。 式後には、連合運動会で入賞した6年生児童に賞状が渡されました。 Read more »